スタッフ/パートナー紹介
個性豊かなスタッフ/パートナーをご紹介いたします

牧瀬 伸行
Honeystone 留学サービス 代表
東京にて留学コンサルタント兼マネージャー、ロンドンの語学教育機関にて営業、マーケティング、翻訳、通訳、学生サポートに従事し合計10年以上勤務。マンツーマン英会話レッスン、留学コンサルティング、空港お出迎え、団体語学研修、旅行アレンジなど全般を担当させて頂きます。趣味はサッカー観戦、マラソン、オープンウォータースイム、旅行、世界各国のビールテイスティングとDIY。イギリス留学、生活、英語学習、英語資格試験、旅などに関することでしたら何でもご質問下さい。
【有資格】
独協大学卒
NPO留学協会 海外留学アドバイザー (登録番号111002)
ICEF Trained Agent Counsellors (ITAC670)
実用英語技能検定(英検)1級、TOEIC935点、
ケンブリッジ大学英検CAE (上級)
文部科学省認定 日本語教師養成講座420 時間修了
英国レスター大学 マネージメントサティフィケート科修了

牧瀬 ウェンディー
Inlingua Cheltenham Vice Principal
埼玉、東京にて幼稚園、英会話学校、大学で幼児からシニアまで幅広く英語を教える。ロンドンでは職業訓練所にて移民の就職支援として英語を教え、資格取得をサポートまた履歴書の書き方を指導。その後プロジェクトマネージメントを経験。現在インリングアチェルトナムにて副校長として在籍。英文履歴書とスカイプ英語レベルチェックテストを担当させて頂きます。趣味は映画鑑賞、音楽鑑賞、料理、旅行、ワインテイスティング。イギリスとオーストラリアの2重国籍。
【有資格】
英国ロンドン大学クィーンメアリー卒
英国ロンドン大学大学院 Institute of Education
Postgraduate Certificate in ESOL.
英語教授資格 Cambridge CELTA Grade A

川合 亮平さん
東京を拠点に活動する通訳者、翻訳者
しばしば英国に滞在し現地の観光情報を伝えるトラベル・ジャーナリス卜としても活動中。著者・翻訳書・関連書は現在9冊を数える。
【通訳・インタビュー実績】
直近ではエディ・レッドメインの通訳や、TBSドラマ『グッドワイフ』の通訳をつとめる。その他:エド・シーラン、ベネディクト・カンバーバッチ、マーティン・フリーマン、マーク・ゲイティス、スティーブン・モファット、アマンダ・アヴィントン、ヒュー・ボネヴィル、ミッシェル・ドッカリー、リリー・ジェームズ、アークティック・モンキーズ、キャサリン・ジェキンス、サム・ヒューアン、チャド・レクロス、ナイル・ロジャーズ、クリス・プラット
など
【著者】
『なんやねんを英語で言えますか?』(累計1万部突破)
『本場のイギリス英語を聞く』
『自分ツッコミくまののんびりシンプル
英会話』(累計1万部突破)など
関連リンク
ツイッター:@ryoheikawai
ブログ:「川合亮平 ブログ」で検索
Facebook: イギリス英語LIFE

嶽山 千恵さん
さいたま市 メイプルイングリッシュクラブ代表
埼玉県さいたま市にある設立から20年以上の安心して通える英会話教室。大宮駅東口から徒歩10分で閑静な住宅街にあります。
教室での英会話レッスンに加え古民家、イングリッシュパブをつかった英会話カフェの開催、企業、学校、病院への講師派遣、留学事業など様々なサービスを提供しております。
大宮近くにお住まいで英語に興味のある方はぜひご連絡下さい!
ご連絡お待ちしております。
【代表 嶽山さんからのメッセージ】
留学を考えているなら英語を勉強するだけでなく、日本人と外国人の文化や考え方の違いを知り、理解することも大切です。日本でネイティブとコミュニケーションを交わす事で、留学前の不安が少しでも解消すると思います。Honeystone留学サービスとMaple Englishの付き合いは20年を超え、今では家族ぐるみの付き合いです。細かい情報も共有出来ますので、初めての海外でも安心してお勧めできます。

川合 恵美さん
be crosslink 代表/サービスダイレクター
自身の留学経験から「利用する方にとってのサービスが提供できる事業をしたい」との想いを持ち続け、オーストラリアでの留学、現地学校や留学関連団体でのマーケティング職、イギリスMBA留学を経て、日本帰国。
大手英会話学校長を務めたのち、留学事業を設立しました。
その後、3人の子に恵まれ、育児をしながら留学サポートをしていく間に、さまざまな関連分野のお声掛けをしていただきました。
育児真っ只中という大きな時間制限があるにもかかわらず、パートナーやクライアント様から理解を得ながらの業務遂行をしております。
この感謝の気持ちを、みなさまに還元できたら、という想いでサポートを提供させていただいております。
どうぞ、よろしくお願いいたします。